【出展】厚生労働省「今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会 報告書 参考資料」(令和5年度)
【出展】厚生労働省委託事業「令和3年度仕事と介護の両立等に関する実態把握のための調査研究事業報告書」(三菱UFJ リサーチ&コンサルティング)
※フィードバック内容は今後変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※オンラインでのご説明やメール等での電子契約も可能です。
※翌年以降はご解約の申し出が無い場合、自動更新となります。
これまでは「介護が必要になったら会社に相談」というイメージはありませんでしたが、これからは「企業は介護離職防止に努める」ということが周知されるため、相談は増えていくと考えられます。
ケアレイルは相談数を増やすことではなく、企業における仕事と介護の両立体制を整えることが目的のサービスですので、開始された時点で料金は発生します。
いつでも相談できる体制が社内に整っていることで従業員も関心を持つことができ、いざという時に落ち着いて仕事と介護の両立に向き合えます。
はい、包括でも無料で相談できます。ただ、ケアレイルでは企業側に相談者の休業や業務調整の必要性などをお伝えすることで、適正な休業制度利用を推進できます。
静岡市内のケアステーションの窓口での対面相談のほか、オンライン・電話でのご相談も対応できます。また、静岡以外の方の相談も対応可能です。
別途開催日をご案内させていただきます。オンラインの参加やオリジナル動画で複数回の視聴も可能です。詳しくはお問合せください。